今日は、1・2時間目にひまわりカフェがありました。
私が行ったときは、すでにスタンバイ状態でした。先生から、給仕のしかたを教えてもらっていました。
中休みには、先生を対象にひまわりカフェがオープンしました。
4年生の1学級で、一日公開授業がありました。
4時間目は、飛鳥について調べたことを発表していました。
5時間目は、国語「生活調査隊」の学習でした。自分たちで調べたことを色々な方法でまとめていました。
一人一人が、何をするのかをしっかりと意識しながら行動している姿にとても感心しました。
今日は、今年度最後のクラブでした。
【音楽・ダンス】
「アイドル」の曲に合わせて、自分たちで振り付けたダンスを披露してくれました。とてもノリノリでした!
【バスケットボール】
あいにくの雨でしたので、教室でゲームをしていました。にぎやかでした。
【絵画・工作】
飛び出すカードを作っていました。どんなものが完成するか楽しみです。
【科学クラブ】
浮沈子を作っていました。不思議です!!!なぜ、こんな動きになるのでしょうか?
水の入れ方を色々と変えて比べていました。
【サッカークラブ】
こちらも教室でゲームをしていました。みんな協力して楽しそうでした。
【球技】
こちらも外で活動できないので、教室で折り紙で作ったメンコをしていました。すごく盛り上がっていました!
可愛らしい飾りを作っていました。簡単にきれいな飾りができてすごいです。
【バドミントン】
ペアになって打ち合いをしていました。しっかりをシャトルを見て打てたかな?
【囲碁・将棋・オセロ】
対戦したり、対戦している人見たり。みんなで考えていました。
【パソコン】
オリジナルカレンダーを作成中です。今日で終わりですが、完成するかな?
【卓球】
ペア対ペアで打ち合いです。審判も子どもたちでしていました。
【陸上】
教室で、いすとりゲームをしていました。